はじめまして!
東京へ来て、ECBBに入社して
ちょうど2年が経った古田です。
実家は日本のど真ん中「岐阜」(さるぼぼが有名なところ)ですくすくと育った私なのですが
いろいろ思い立って、東京へ上陸しました!
もう東京へ来て2年も経つのか〜としみじみ思いながら、初心に返ってみました。
初心に返って、岐阜っ娘がTokyoへ来た理由
■ ものづくりも、マーケティングも、いろんなノウハウを学びたい!やっぱ東京でしょ!で就活してたら、ECBBに行き着いた
■ 美術鑑賞が好きで、ギャラリーや個展、展示、美術館が多くて
アートに触れる機会も多すぎる東京がうらやましすぎた!(見逃せないアーティストは、岐阜からもちょこちょこ東京に見に来ていました。)
■ ディズニー大好きやねん!!!!!!!!!(家族とも毎年、GW、お盆、大晦日、元旦にランドとシーへ行っています)
というのがメインの動機で、東京にやって来た私ですが

上述の趣味のひとつ、美術鑑賞で
最近見に行ったアートお楽しみコースをご紹介しようと思います。
美術鑑賞コースの定番、上野

上野は第二の夢の国と言ってもいいかもしれません!
上野に行けば、アメ横、パンダ、自然、弁天堂、おしゃれカフェ、激安スイーツショップ、ラーメン、科学館、博物館、美術館、動物園…と魅惑の娯楽が山ほどあります。
そして、アートラバーにはたまらないエリア!
ありえないことに、上野公園の方へ歩いていくと
徒歩10分圏内のお散歩コースに美術館が3つ、東京ドーム2.2こ分に及ぶ博物館と科学博物館が集結しているという、テーマパーク感。
その3つの美術館を個人的な感想も入れて軽く紹介すると、
東京都美術館


とりあえず、ここおさえておきたいよね!なアートシーンを
企画展で開催してくれる、充実した施設。
毎回展示の内容が濃く、ボリュームもすごいのですが、来場者も半端じゃなく詰めかけるので、企画によっては2〜3回通うほどの見応えも。
日本でもメジャーな美術館なので、ビギナーの方も楽しめる企画ばかりです!
上野の森美術館


個性的な企画展が多く、なんとなくマニアが多いような…?
小学校中学校の美術の教科書で、きっと皆さんが印象に残ってる絵画作品、アーティストは漏れなく開催していると思います。

2018年10月5日〜2019年2月3日まで開催していた
「フェルメール展」は、フェルメールが世界に残した35点中、9点も日本にやって来て展示されたという、日本美術史上最大の作品展で最っっっっっっっっっ高に胸熱でしたね。
国立西洋美術館


この美術館自体が世界文化遺産!
すぐさま作品を観に中へ入るなんてナンセンス。
ル・コルビュジエの構成資産で、建築そのものも作品なので
昼の国立西洋美術館、夕方の国立西洋美術館、夜の国立西洋美術館(金曜、土曜は20:00までやってます)のそれぞれの顔を見納めてください。時間ある方はぜひ。
フロントに飾られている彫刻作品たちは無料でじっくり見られて、それだけでも贅沢ですよ。
ここは、日本にアートを広めた偉大な松方幸次郎の松方コレクションが所蔵され、西洋のオールド・マスター(18世紀以前の画家)たちの作品を見ることができる美術館として、日本有数の存在を誇っています。
今回は、ここで先日開催されていた「松方コレクション展」を紹介します。
気合い入れてアート見る前に、腹ごしらえ!

美術館の方へてこてこ歩いていくと、大きい広間になってる
「上野恩賜公園」が広がっています。

ここは、毎週と言っていいほど何かしらフードイベントをしていて、颯爽と意識高めにアート観よう!…と思ってたのにいい香りにつられて毎回ふらっと寄ってなんか食べてしまう誘惑の場所です。

この日もたこ焼きがどうしても食べたくなって、黒ビールと一緒に買ったのですが、屋台系のフードイベントって、テーブルが少なくて座れず、結局立ちながら食べるということも多いんですよね…
両手ふさがって食べるのに一苦労…

でもこの日は、#2GO(トゥーゴー)があったので
リュックにさっと付けて、即席ドリンクホルダーの完成!
おかげで手に余裕ができ、たこ焼きを美味しくいただくことができました^^
お腹も満足したところで、公園の緑を楽しみながら、美術館へ向かいます。

松方コレクション展

2019年で、国立西洋美術館は開館60周年を迎えます!
戦後間も無く建てられた、歴史ある記念の年に
2019年6月11日(火)~2019年9月23日(月・祝)
「松方コレクション展」
が開催されました。
ここは、冒頭でもお話ししたように、
日本国民に素晴らしい西洋絵画を見せよう!と松方幸次郎が集めあげたコレクションが所蔵されています。
印象派のモネやマネ、ゴーギャン、ゴッホなどの作品など有数たる作品もありますが、
実は近年まで、様々な理由でそういった名品が国内外に散逸しており、日本で一挙に見られる機会がありませんでした。
今回は、名高いゴッホ《アルルの寝室》や、2016年に発見されたモネの《睡蓮、柳の反映》など国内外に散逸した名品も含めた作品約160点が見られる超大作な展示でした…!!
しかし、約60年ぶりに発見されたクロード・モネの≪睡蓮、柳の反映≫は画布の半分近くが損傷しており
ええぇええぇええぇええひどい!!泣
モネの湖をなぞる、その時を一瞬でも逃さない、荒々しくも繊細な筆跡が見れない…のか!!?
と思いきや、なんと国立西洋美術館による修復や自然科学的調査、国内外の美術館でのモネの作品調査を経て
AI技術による色彩推定結果を元にデジタル推定復元された作品も展示されており、えぇえええええスゴーーーーーーイ!!
とショックからの感動がすごかったです…!!!!
唯一、撮影が許されたその作品がこちら!


あの湖の水の波紋、動き、空気感が、現代技術の結晶の賜物で再現されるなんて…!と
作品そのものと類稀なる努力の結晶に感銘を受けました。

貴重な作品は、作品保管と他の鑑賞者を配慮するため、近くで見れないことが多いです。なので、美術館へ行くときは、細かく作品を観れるように観賞用メガネも時々持って行くのですが、大活躍でした…!

できれば自らの肉眼でおさめたいけど、細かく観たいなぁというときは、メガネをかけたり外したりするので、この時にも#2GO(トゥーゴー)を鞄に付けておけば、さっと出し入れできて便利でしたー!
アート鑑賞後は、カフェでゆっくり
アート鑑賞は、じっくり観たり、いろいろな思いを巡らしたり、人が多かったり、結構気疲れするもの。
その後は、美味しいものを食べて癒されましょー!


友達と作品について話したりながら、上野駅を越して、アメ横を抜け、御徒町駅から高架下を約3分歩いたところに
オススメのカフェがあります!
egg baby cafe
ここは、卵が主役の料理やスイーツがいただけて、友達複数人や、お一人様でも気軽に利用できる全面ガラス張りのおしゃれカフェです。


大人気の【EggBabyプリン】や、ジブリに出て来そうな大きい目玉焼きが贅沢に2つ、カリカリのベーコンが乗ったトーストもいただけるので、心もお腹も満足すること間違いありません!
詳しくは、ECBB公式のインスタで紹介しているので、上のリンクをクリックしてご覧ください♪
上野アート紀行の1日、ご参考になりましたか?^^
上野は他にもオススメコースや、アート散策できるスポットがあるので、今後もぜひ紹介していきたいなと思います!
オススメのカフェ紹介はECBBインスタをチェック!
さて、私の勤めてるECBBは、千駄ヶ谷にあるのですが
最寄駅は北参道駅になります。
その付近は「ダガヤサンドウ」という愛称もあるスポットで、意外とおしゃれなカフェがたくさんあります…!
先ほどご紹介した、私のオススメカフェの他にも、思わず行ったら自慢したくなるような、ダガヤサンドウカフェも定期的にご紹介しています。
また、お近くにお越しの際は、ぜひご近所のECBBへお立ち寄りください♪
今回のアート紀行でも活躍してた、便利な#2GO (トゥーゴー)や、Palmo(パルモ)、フォルダブル、すべての製品を体験して、ご購入できますよ。
商品について詳しくは、以下をご覧ください♪
ECBBのインスタをぜひチェックして
よかったら、いいね&フォローしてくださいね♪
ECBB公式インスタグラム
ECBBの全プロダクトがAmazonアカウントを使って、安く、便利に買える公式ストア
http://makers.ecbb.jp/
日本最大クラウドファンディングMakuakeで2440人、
7416%達成!期限30日前に、3000個が予約完売!
☆モバイルポーチがドリンクホルダーに!使い方自由自在マルチポケット
【#2GO(トゥーゴー)】出掛ける&テイクアウト、2つの新しいスタイル
https://makers.ecbb.jp/2go/
NHKニュースおはよう日本まちかど情報室“中に入れたものが落ちないホルダー“紹介!
関西圏人気番組、読売テレビ(関西)あさパラ!で紹介!
☆2017年度世界最高峰デザイン賞レッドドットアワード受賞(ドイツ)☆
☆2017年度世界で最も歴史あるシカゴグッドデザイン賞受賞(アメリカ)☆
☆2015年度グッドデザイン賞受賞(日本)、米軍MIL規格取得耐衝撃性能☆
” すべての iPhone & iPad ” に対応した片手持ち究極カバー
【Palmo(パルモ)】片手でラクラク、いつも安定、安全、安心
http://makers.ecbb.jp/palmo/
イタリア製本革 × 日本人職人完全手縫いハンドメイド
Palmo GL (Genuine Leather) レザーモデル新登場
https://makers.ecbb.jp/palmo-gl/
☆2017年度世界最高峰デザイン賞アメリカIDEA賞ファイナリスト選定☆
☆2017年度世界で最も歴史あるシカゴグッドデザイン賞受賞(アメリカ)☆
☆800年の歴史を持つ京都府無形文化財、最高級 黒谷和紙マテリアル☆
【フォルダブル2登場!】世界初、世界最軽量のモバイルスタンド
〜ノートパソコン、スマホ、タブレット対応〜
https://makers.ecbb.jp/foldable/
☆Instagram特化型ECサイト構築!フォロワー1万人以上のインスタグラマーによる、個別チャットサポート対応☆
ECBBインスタ2020
☆カスタマイズ自由自在!導入実績500社以上!☆
ECサイト構築パッケージ
☆注文から発送までを一括管理!導入実績100社以上!☆
ネット印刷通販システム
☆ECBBのレジスタンスで、御社のネットビジネスを加速!☆
自社アフィリエイトシステム
Lifeカテゴリの最新記事
-
【解決!】Macブラウザスクロール遅い?速度・加速・高速設定「SmoothScroll」Chrome拡張機能 なめらかスムーズへ。Mac/iPhoneブラウザで自動スクロールも
-
- 2021.03.20
【おすすめ!学び!】AirPods Pro「ヘッドフォン調整」音質カスタマイズと聴力検査アプリ&オージオグラム活用! 自分耳に最適化設定! おすすめケース&グッズも! ※iOS14.4時点
-
- 2021.03.20
【#2GO 登場!】フジテレビめざましテレビのシェアTOPICSで究極のポーチ「#2GO (トゥーゴー)」が紹介されました!
-
- 2021.03.20
【解決!】最新Apple Watch OS 7.3設定:バッテリー長持ち、高速化・軽量化、おすすめ設定&重要な6つのモードの理解20210109【ECBB版】
-
- 2021.03.20
【超速報】グッドデザイン賞受賞、究極のiPhoneカバーケース「Palmo(パルモ) for iPhone 12 mini」進捗ご報告!※製品現物写真あり!
-
- 2021.03.20
【コロナ禍で印刷業界の変革の波が加速!】「ネット印刷通販」とは?そして、最適なシステム・すべきこととは!?